謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
昨年中は格別のご厚情にあずかり心より御礼申し上げます。
旧年同様、土木を通じて皆様のより良い今日に携われますよう、励んでいく所存です。
仕事初めは、弊社のほか協力会社の皆様と日和佐八幡神社で安全祈願を執り行いました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、この度予期せぬ災害に見舞われた地域の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。
~追記~
建通新聞さんに掲載されました。
現社長の祖父が会社設立当時に建てたという倉庫。
外壁を替え、重たかった鉄製ドアは電動シャッターに大変身です✨
Before→
今回のリニューアルに伴い倉庫内もスッキリさせ、気持ち良く新年を迎えることができそうです。
皆様もよいお年をお迎えください😚
本日は『中学生職場体験の日』。
数ある職場の中から海部土建を選んでいただいて、ありがとうございます。実に嬉しいです🤩
器用に丁寧に作業をしてくれるJ君。
ユンボの乗車体験も楽しそうなJ君。
そして、建通新聞社さんの取材までこなすJ君…🤭
『疲れたけど楽しかった‼』と笑顔で去っていくJ君✨
今回の体験学習が、土木の魅力や役割を知ってもらえるきっかけになればと、海部土建一同願っております。
この現場が竣工(完成)したら、是非見に来てくださいね。
このような機会を作ってくれた日和佐中学校様、海部土建協業組合を選んでくれたJ君、ありがとうございました。
~追記~
建通新聞に掲載されました。
new!!2023徳島県優良工事表彰として
『R3波土 日和佐小野線 美波・北河内 道路改良工事(2)(担い手確保型)』が県土整備部長賞を受賞いたしました✨
本日11月18日は…『土木の日』です。
建通新聞~土木の日特集~に掲載していただきました。
土木の仕事は道路・河川・砂防・港湾・都市計画など 幅広く様々で、人々の安全や、よりよい生活を守るためにはなくてはならない存在です。
身近でありながら、なりたい職業ランキングでお目にかかれないのはさみしい限りです😭皆様に土木の魅力をもっともっと知っていただければ…と願わずにはいられない今日なのでした😚
そしてもう一つ。土木の日にお誕生日の人が…🎂
代表。 49歳になりました。協会の皆さんと城崎温泉に行きました。